ギャラリー
2017年9月インカレ
9月24日(日)
久しぶりに470が2艇出ました。
応援に1期の村上さん、32期の橘さんが森戸海岸へ。
10期の大田さん、横瀬さん、岡田さん、17期の恵柳さんが、クルーザー熊楠から。
レスキューには七戸監督と現役三人。
2017年 海とヨットに親しむ会の動画
1期の内堀先輩ご提供いただきました。
力作ですので是非ご覧ください。
2017年 海とヨットに親しむ会
15期前後の懐かしい写真
古い写真が出てきました。
おそらく、15期前後の方々が写っていると思われます。
懐かしの19742号艇20155号艇のセールナンバーも見えてます。
2016年8月 海とヨットに親しむ会
ヨット部 部員紹介 江ノ島にて
経済学部経済学科2年で主将の斉藤君と外国語学部英語学科1年の勝木君です。
このラダーは誰の?
現在でも、ヨット部の部室入口にかかっています。私が37年前に入部したとき既にかかっていたような気がします。
13期以前のOBのスナイプで使ってたものではないでしょうか?
↓
9期の大村さんから情報提供がありましたので追記します。
写真のラダーは、9期の大村さんと8期の大塚さんが乗艇していたセールNo.19742の艇のもののようです。
元々のラダーが破損したため、別注でKBマリンという製作所にオーダーした物かもしれないとのことでした。
当時スナイプは、19404, 19742, 20155の3艇がレース艇でしたが、全てニス塗りのラダーを使用していた艇は「19742」のみで、ほかの艇のラダーは喫水下に白でコーティングがしてあったようです。
[Gallery] 2015年8月 ヨットと海に親しむ会
獨協ヨット部レスキュー トルネード 進水式と披露会
2015年10月4日 午前11時
江ノ島ヨットハーバーにてヨット部の新しいレスキュー艇の進水式を行いました。
下記のOBの皆さんに参加していただきました。
1期 脇田さん、内堀さん
4期 秋山常夫さん(真鶴ヨットオーナーズクラブ)
10期 伊吹さん
17期 恵柳さん
32期 大野さん
34期 近江さん、谷口さん
現役 伊波(4年)、斎藤(1年)
進水式の後、エンジン構成部品などの摺動面を均一に摺り合わせるための慣らし運転を行い、参加のOBの
皆様にも乗艇していただきました。
取り急ぎ、OBの皆様にご報告いたします。
また、このレスキュー艇の運航に船舶免許をお持ちのOBの皆様、ぜひご協力をお願いいたします。
江ノ島にて、現役の練習の際にレスキュー乗艇(運転)をお願いいたします。
ヨット部17期 恵柳博信