下記の通り、今年度のOB会役員の陣容が決まりましたのでご連絡します。
会長 | 17期 | 恵柳博信 |
副会長 | 28期 | 三浦隆博 |
理事長 | 10期 | 岡田隆史 |
会計 | 44期 | 高橋萌子 |
会計監査 | 6期 | 高尾正樹 |
学連 | 35期 | 宮内慎介 |
監督 | 43期 | 七戸猛洋 |
広報 | 18期 | 小串正浩(ウェブサイト管理) |
相談役 | 10期 | 横瀬力(前OB会長) |
部長 | 現役 | 斎藤伸行 |
連絡 | 現役 | 瀧川海凪(OBと現役のつなぎ役) |
よろしくお願いいたします。
下記の通り、今年度のOB会役員の陣容が決まりましたのでご連絡します。
会長 | 17期 | 恵柳博信 |
副会長 | 28期 | 三浦隆博 |
理事長 | 10期 | 岡田隆史 |
会計 | 44期 | 高橋萌子 |
会計監査 | 6期 | 高尾正樹 |
学連 | 35期 | 宮内慎介 |
監督 | 43期 | 七戸猛洋 |
広報 | 18期 | 小串正浩(ウェブサイト管理) |
相談役 | 10期 | 横瀬力(前OB会長) |
部長 | 現役 | 斎藤伸行 |
連絡 | 現役 | 瀧川海凪(OBと現役のつなぎ役) |
よろしくお願いいたします。
通信費 | 5,000円 | OBへの連絡通信費 |
慶弔費 | 20,000円 | OB本人の葬祭 |
現役援助金 | 100,000円 | オーニング代他 |
コーチ料 | 100,000円 | 監督へのコーチ料、例年より10万減額 |
会議費 | 10,000円 | 理事会等の会議室費用など |
行事援助金 | 30,000円 | 海とヨットに親しむ会など |
自動引落し手数料 | 20,000円 | |
事務用品費 | 10,000円 | コピー代など |
保険料 | 100,000円 | レスキュー艇損害保険 |
振込手数料 | 2,000円 | |
他校交流費 | 10,000円 | レース参加代補助など |
借入金返済 | 100,000円 | 【注1】参照 10期横瀬様より総借入金額 850,000円 |
予備費 | 400,000円 | 【注2】参照 |
2017年度 予算計 907,000円 |
【注1】借入金返済
OB個人から借りてるお金が総額85万円あります。
これは過去30数年、470新艇購入、セール購入、船台購入などの現役援助において、一部のOB会員からのOB会費入金が無いため資金不足となり、OB数名からお借りしたお金を一昨年10期の横瀬さんが肩代わりして各OBへ返金していただけたものです。
85万円の立替をしていただいている10期・横瀬さんへ早急にお返ししたいと考えております。
OBの皆様、現役時代にOB会が知らず知らずのうちに私達を援助していただけていたこと、知らないかもしれませんがそれが事実です。
OB会は私たち14期~49期が現役のときに間違いなく助けてくれています。
忘れないで下さい。
【注2】予備費
練習拠点移転費用、新合宿所入居費用、セール代などの現役援助費用、
15期平川さんの越谷の土地に10年以上前から置きっぱなしになっている470、スナイプの廃棄費用、
不確定費用、上記【注1】横瀬さんからお借りしている85万円の返済に充当します。
*OB会員からOB会費(1年ひとり10,000円)の入金が507,000円を超えた場合のみ、予備費として計上できます(予算計907,000円―予備費400,000円)。
現在のOB、160数名が、今年1年だけでもいい、全員が会費1万をお支払いいただければ1年で解決します。
OB会費を安定的に集金する為に、『自動引き落とし』を推奨しております。
借入金の返済をスムーズに行うため、未収金回収にご協力ください。
獨協大学 体育会ヨット部OB会総会を開催いたします。
開催日時 : 2017年6月17日(土) 15:00 ~ 17:00
開催場所 : 獨協大学 学生センター (正門入って左側のガラス張りの建物)
(当日15時に学生センター1階にご集合下さい)
■決議事項
2016年収支決算報告
OB会費の使い方
■総会終了後(午後6時から) 新入部員歓迎会を開催いたします。
会費 =(OBと現役9名の食事飲物代の合計額)÷ OB参加人数
★新入部員 7名(女2名、男5名)入りました! 現在、部員9名です。
■出欠のお返事を、下記( )に○印を付け 「jimukyoku@dokkyo-yacht.com」までお願いいたします。
=========================================================
お名前: 期
( ) 出席
( ) 欠席
欠席の場合は、下記委任の記入をお願い申し上げます。
総会に関する一切の権限を、『第 期 氏』を代理人と定め権限を委任いたします。
(委任する方はOB会長でも結構です)
=========================================================
■6月16日(金) 17時までに出欠のお返事をお願いいたします。
お返事のない場合は、OB会長(10期横瀬さん)に委任されたものとさせていただきます。
ヨット部OB会理事会(2月25日)の報告です。
●葉山の合宿所
1981年(昭和56年)10月(16期の代)から2017年まで、
36年間お世話になった葉山の合宿所につきまして、
今月、2017年3月末に解約することとなりました。
良い思い出、嫌な思い出のいっぱいつまった合宿所。
時間のある方は、今月3月中に行ってみて下さい。
あの日に戻れます・・・・。
きれいに片付いています。10期の横瀬さん、岡田さん、
七戸監督、現役の斉藤君が、のべ7日間くらいかけて
掃除をしていただけました。
●4月以降の予定
★新入部員勧誘のためのヨット試乗会
1回目 4月 9日(日) 江の島にて
2回目 4月16日(日) 江の島にて
いずれも、10期 横瀬さんの乗るクルーザーと、
レスキュー艇のトルネード、470(1艇のみ)で
行います。
ヨット試乗会というより、ヨット以外の海のスポーツ
にも親しんでもらう会です。
★新入部員 歓迎コンパ
6月17日(土)午後 獨協大学近くにて
★ヨット部OB総会
6月17日(土) 獨協大学にて
★海とヨットに親しむ会 & 江の島バーベキュー
8月26日(土) 江の島にて 9:00~16:00
以上です。
特に、4月9日と16日の試乗会は、ヨット部OBにも江の島で
楽しんでいただきたく、クルーザーをだしていただけるよう
10期横瀬さんにお願いしました。
ご参加いただけるOBは、OB会事務局にお知らせ下さい。
獨協大学体育会ヨット部 OBの皆さまへ
OB会員の皆さま、新年明けましておめでとう御座います。
昨年皆様からお受けしたご支援・ご協力に深く感謝申し上げます。今年も変わらぬご厚情を宜しくお願い申し上げます。
スポーツでは昨年リオ・オリンピックが大いに盛り上がりました。ヨットでは日本の参加が絶えて久しいアメリカズカップにソフトバンクが挑戦し、博多でレースが行われメディアも大きく取り上げ、多数の観客を集める夢のような出来事も起こりました。
政治では東京都知事やアメリカの大統領の選挙も大きな話題となり、海外程では無いにしろ国内の格差が大きな問題として取り上げられました。そんな中で日本の政治は近年稀にみる安定政権で、景気や社会環境も2年程前から変化が起きていると感じておりました。
獨協大学でもヨット部に関心を持ってくれる学生も徐々にではありますが増加の傾向が見られます。昨年は大学の学友会や体育会の元締めの樅柳会との接触の機会に恵まれ、色々お話を伺うことが出来ました。その中でも大学のヨット部に対する手厚い援助や新人勧誘ノウハウのご指導を受け、大いに心強く有難い思いを致しました。後輩達にとってはたった一度の青春時代に厳しい練習に明け暮れ、勝負にこだわり勝つ喜びや、その後の人生にはきっと役立つであろう負ける事の惨めさを経験し、一生涯の友を得る幸運にも恵まれるであろう彼らの未来に期待を込めて今年も学生を応援したいと思います。
最後になりましたが皆様にとって今年が良い一年になりますように心から祈念させて頂きまして新年の挨拶とさせて頂きます。
今年もOB会とヨット部へのご理解とご支援を重ねて宜しくお願い申し上げます。
以上
獨協大学体育会ヨット部OB会
会長 横瀬 力
ヨット部所有のスナイプ艇を譲渡することになりました。